大回り乗車に持っていくべきアイテムをご紹介

乗りテツ旅行会の溝口駅長です。

今回は、大回り乗車に持っていくと便利なものを紹介します。

大回り乗車の旅は、もっぱら列車に乗りっぱなし。

途中で買い物が難しいため、忘れ物がないようにあらかじめ準備しなければなりません。

何をもっていくべきかは人それぞれ、目的によって様々ですし、正解があるわけではないですが

参考として溝口駅長の持ち物を紹介します。

荷物はできるだけコンパクトにしよう

まず基本方針として、荷物はできるだけ少なくしましょう。

日帰りの旅ですから、小さなカバンで十分なはずですが、心配性な人ほどアレコレ詰め込みがちです。

荷物が多いとムダに重たくなります。

それだけでなく、カバンに入れたはずのサイフ、きっぷ、スマホを見失って焦った! というのは誰でも一度は経験あると思います。

そうならないように、荷物は厳選しましょう!

何はなくともスマホ

で、何をもっていくかというと、なんといってもスマホです。

乗り換え検索や地図アプリを使ったり、ニュース、天気予報、写真・動画撮影、動画視聴、音楽プレーヤー、SNS、ゲームなど・・・

小さいのに何役もこなせる、強力な相棒です。

スマホバッテリーは必須

スマホの最大の弱点は、バッテリーの消耗が早いこと。なので、スマホバッテリーは必需品です。

溝口駅長が使っているバッテリーはこれ▼

5年前に買いましたが、今も劣化することなく使えてます。同じ製品が2022年現在も販売されているので、完成度が高いのだと思います。

私のスマホは iPhone SE2 なのですが、このバッテリーなら4回程度のフル充電が可能です。Anker製品はやや高価格ですが、ノーブランド品で失敗するより、最初からAnkerにするほうが間違いありません(個人的な評価です)。

充電ケーブルは一本にまとめる

充電ケーブルは手持ちのものを使えばいいですが、コネクタ形状が複数ある場合、その数だけ充電ケーブルを持ち歩かねばならず、カバンの中でケーブルが絡まってイライラしがちです。

無駄なイライラをなくすため、ライトニング、Micro USB、USB Type-C、3種類のコネクタが付属している充電ケーブルを買いました。

これのいいところは、巻取り式になっていて、使わないときは小さく収納、充電するときは長く伸ばして使えることです。

コンセントが離れていても、ラクラク届きます。

音楽や読書を楽しむのも良し

動画や音楽を視聴するなら、ヘッドフォンは必携です。

ノイズキャンセリング機能が付いていれば、列車内でもクリアに聞こえます。

これは持ってないけど、いつか買いたい▼

Apple(アップル)
¥26,677 (2022/10/07 23:21時点 | Amazon調べ)

読みかけの本をもっていくのもいいですね。

列車の移動中は邪魔が入らないので、集中して読み進められます。

なにげなく考え事をするのも、普段と違う列車内だと、良いアイディアが浮かぶかもしれません。

鉄道地図帳で見どころをチェック

鉄道の旅をじっくり楽しみたいなら、鉄道地図帳があると便利です。

車窓に見える山の名前がわかったり、沿線の名所や名物駅弁の情報などが掲載されていて、旅のガイドとして役に立ちます。

最近は鉄道地図帳が何種類も発売されているので、あなた好みの本を探してみてください。

溝口駅長が持っているのはコレ▼

編集:旅と鉄道編集部
¥572 (2022/10/07 22:39時点 | Amazon調べ)

大回り乗車に限らず、鉄道で全国各地を旅している方なら、乗車経路を塗りつぶせる「乗りつぶし地図帳」も持っておきたいものです。

しっかり記録をつけていけば、どれだけ乗ったか、どこが乗れてないかが一目でわかります。

溝口駅長が持っている乗りつぶし地図帳はこれ(現在は廃版)▼

著:今尾恵介
¥399 (2022/10/07 22:42時点 | Amazon調べ)

持っておきたい非常食と保温できる水筒

あと、持っておきたいのは非常食。

携帯しやすいビスケットやスナック菓子、カロリーメイトなどの栄養食がおすすめです。

くれぐれも旅の序盤で食べないでね!(笑)

飲み物はペットボトル飲料でもいいですが、溝口駅長は保温に優れた真空断熱タイプの水筒を愛用しています。

列車内でいつでも温かいお茶やコーヒーが飲めるのは、ちょっとした幸せです。

旅程表はマストです

そして、絶対に忘れてはならないのが旅程表(コース図)です。

自分の頭の中にあるとはいえ、駅員に説明するときは旅程表を提示するほうがスムーズです。

面倒くさがらずに用意しましょう。

旅の必需品は人それぞれ

溝口駅長が持ち歩くのはこれくらいです。

人によっては一眼レフカメラであったり、スケッチブックやノートであったり、駅弁やお酒であったりと、必需品は様々だと思います。

旅の目的に合わせて、最適な持ち物を考えてみてください。