【大阪駅集合】ICOCA大回り乗車で車窓を楽しむ旅《嵯峨野・播但線コース》|2025年12月28日

足の負担が少ないコースです

9:15集合 - 17:30頃解散(8時間15分)

列車移動がメインのため、徒歩移動は少ないです。混雑時は座れない可能性があります。和田山駅の跨線橋にはエレベーターがありません。

案内人 溝口 光徳(駅長)

乗りテツ旅行会 代表。国内の鉄道全線完乗、鉄印帳マイスター、総合旅行業務取扱管理者。「鉄道趣味で人生を豊かに」をモットーに、鉄道ガイドツアーや鉄道模型イベントを多数開催。講演活動やライブ配信を通じて鉄道の魅力を精力的に発信している。

乗りテツ旅行会 2025 ファイナル企画

このコースは交通系ICカード(ICOCA、PiTaPaなど)が必要です。

「大回り乗車の伝道師」、乗りテツ旅行会の溝口です。

初乗り運賃で鉄道旅行を楽しめる「大回り乗車」を、あなたもやってみませんか?

一定の条件を満たせば、驚くほど遠くまで列車に乗れる「コスパ最強の旅ワザ」です。

大回り乗車をまだ知らない方のために、溝口がガイドするツアーを開催することにいたしました。

次のような方は、ぜひご参加ください!

 大回り乗車をやってみたいけれど、一人では不安な方

⇒ ガイドが同行するので安心です。わからないことがあれば気軽に聞いてください。

観光地を歩き回るより、車窓を眺めているほうが好きな方

⇒ 体力的に、歩くのがツライ方にもおすすめです。

 電車が大好きなお子さんを喜ばせたいパパママ

⇒ 行く先々でいろんな列車に遭遇するので、お子さんもきっと満足することでしょう。

はじめての方だけでなく、ベテランの鉄道ファンの方も大歓迎です!

改札の外に出ない、列車に乗りっぱなしの旅ですが、見どころはたくさんありますよ!!

嵯峨野・播但線コースの見どころ

鉄道の見どころ

  • 京都駅の0番線+30番線ホームは日本一長い558メートル
  • 国鉄キハ40系気動車が現役の播但線。
  • 播但線の姫路口には国電103系の姿も!
  • 姫路駅の播但線と姫新線の乗換口にある中間改札

車窓の見どころ

  • 並河駅の近くに保存されているDD51機関車と0系新幹線の先頭部
  • 山あいを走る山陰本線の車窓
  • 和田山駅ホームから見えるレンガ造りの機関庫
  • 竹田駅付近から天空の城 竹田城跡がチラリと見えるかも
  • 姫路駅名物の「えきそば」も、よかったらご賞味を!

このほかにも、名も知らぬ山や川、お寺、神社、商店街など。

何気なく目に入った景色が、旅の素敵な記憶になることでしょう。

車窓をたっぷり楽しむ旅へ。皆さまの参加をお待ちしています!

このコースは予約が必要です。続きをよくお読みになり、参加登録を行ってください。

『ICOCA大回り乗車で車窓を楽しむ旅《嵯峨野・播但線コース》』のご案内

開催日2025年12月28日(日曜日)
集合場所・時刻JR大阪駅 3階 連絡橋口 9:15集合
「乗りテツ旅行会」の小旗を持ってお待ちしています。
解散場所・時刻JR神戸線 尼崎駅 17:30頃 解散
主な行程※ 時刻は目安です。諸事情により変更することがございます。

大阪駅9:30発-<新快速>→京都9:59着

【京都駅で休憩:約25分】
※ 改札内にコンビニなどの店舗があります。

京都10:27発-<山陰本線 普通>→園部11:11着/11:46発-<山陰本線 普通>→和田山13:47着/13:56発-<播但線 普通>→寺前14:52着/15:17発-<播但線 普通>→姫路15:59着

【姫路駅で休憩:約25分】
※ 改札内にコンビニなどの店舗があります。

姫路16:27発-<新快速>→尼崎17:22着、改札口を出て解散

※ 解散後、有志にて懇親会を行います(費用は各自負担)。
参加費大人3,500円、小学生以下500円(消費税込み、当日現金払い)
乗りテツ旅行会の会員証 提示で3,200円(大人のみ、本人のみ)

参加費について
キャンセルについて
その他の費用交通費、飲食費が別途必要です。

交通系ICカード(ICOCA、PiTaPaなど)が必要です。大阪⇒尼崎の運賃は200円です。
紙のきっぷを利用の場合、同区間の運賃は5,500円です。
定員15名
最小催行人員開催日の10日前時点で、3名以下の場合は中止します
重要なお知らせイベントの中止判断について

▲ほぼ列車に乗りっぱなしの旅です。解散場所到着まで、途中駅で改札の外に出ることはできません。
▲座席は自由席です。席の確保は各自でお願いします。
▲飲食品の購入ができるのは、大阪駅、京都駅、姫路駅の改札内にある店舗のみです。
▲食事場所は、列車内または駅ホームのベンチでお願いします。他のお客様の迷惑にならないように、ご配慮をお願いします。
▲和田山駅の跨線橋にはエレベーターがありません。階段で移動をお願いします。
▲お子さんだけの参加はできません。必ず保護者同伴でご参加ください。
その他・途中合流・途中離脱を希望される方は、事前に担当者へお知らせください。

このイベントは乗りテツ旅行会メンバーのみ参加できます。まだメンバーになっていない方は、こちらのページで事前にメンバー登録をお願いします。

前日の正午に締め切ります

参加登録の注意事項
  • 携帯電話番号は正しく入力してください。緊急の場合、電話連絡することがあります。
  • 参加登録が完了すると、登録されたメールアドレス宛に確認メールをお送りします。届いているか、必ずご確認ください。
  • 5分以上経っても確認メールが届かない場合、迷惑メールフォルダに入っていないか調べてください。
  • それでも見当たらない場合は、メールアドレスの入力を間違えた可能性があります。再度、登録を試してみてください。

参加のご案内〔すべてのイベント共通〕

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

乗りテツ旅行会 入会募集中!

全国1,700名超のメンバーと交流しませんか? 入会のご案内はこちら▼

『JR大回り乗車の教科書』をプレゼント!

無料ダウンロードはこちら▼