毎月19日は一九会(いっきゅうかい)。乗りテツ旅行会のランチ会を開催しました。
今回は、JR東西線・大阪城北詰駅かいわいを訪ねる企画で、藤田美術館、旧片町駅跡を見学した後、カフェレストランでランチを楽しみました。
一九会@大阪城北詰 イベントレポート
10時00分 藤田美術館
大阪城北詰駅の3番出口すぐの藤田美術館に集合。

今回は20名参加(主催者含む)。にぎやかな会になりました。
まずは美術館見学。入館料は1,000円です。






小さな美術館ですが、エントランスも展示室内もゆったりとしていて、贅沢なつくりです。
展示は撮影可。ただしフラッシュ撮影はNGです。

展示を見終えると、広いお庭に導かれます。
大阪都心とは思えない、緑豊かな庭園が広がっていました。

さわやかな気候で、気持ちのいい散策ができました。
ちなみに、庭園は無料開放されています。

すぐそばを大川が流れています。タイミングよく、川の中を水陸両用車が進むのが見えました。
11時45分 旧片町駅跡

片町駅があったことを示す、唯一の目印。
「浪速鉄道片町駅跡」の小さな看板が、道端の柵に掛けられています。

駅があった場所は長らく駐車場でしたが、新しい建物がつくられるようです。
よって、何も見られず。
12時00分 カフェレストラン TERRE-a-S(テラス)
片町駅跡からすぐ近くのカフェへ移動。

吹き抜けのある広い店内。

めいめい好きなメニューをオーダー。これは日替わりランチ。

食事とおしゃべりをたっぷり楽しみました~♪♪♪
13時45分 淀川貨物線跡へ
ランチを終えて、いったん解散。
希望者を募って、京橋駅付近にある淀川貨物線の廃線跡を歩きました。

「淀川連絡線跡遊歩道」のモニュメント。

新京橋商店街を横切るように走っていた淀川貨物線。
一部は遊歩道や公園として整備されていて、線路跡を簡単にたどれます。

蒲生二ふれあい公園にて。
城東貨物線、現在のおおさか東線との合流地点でした。
貨物列車の通過を眺めます。
15時00分 京橋駅にて解散
1時間ほどの廃線探索を終えて、京橋駅で解散。
さらに有志は、駅前で延長戦に突入しました~(笑)

参加募集中のイベント
-
参加受付中!
乗りテツ懇親会@JR京都駅前|2025年12月6日
-
参加受付中!


【阪神住吉駅集合】利酒師と行く!灘五郷 酒蔵ぶらり旅 ② 魚崎郷かいわい|2026年1月18日
-
参加受付中!


【橿原神宮前駅集合】乗りテツ初詣&新年会|橿原神宮参拝~畝傍の廃線跡探訪~大和高田でカンパイ!|2026年1月10日
-
参加受付中!


〔夜の一九会〕乗りテツ忘年会@鶴橋|2025年12月19日
-
参加受付中!


【取手駅集合】ときわ路パスで行く!鹿島鉄道跡と鹿島臨海鉄道 ~水戸であんこう鍋忘年会も~|2025年12月20日
-
参加受付中!


【武田尾駅集合】旧福知山線 武田尾廃線跡ハイキング(下りコース)を開催します|2025年11月19日











