[2024年・春季]青春18きっぷの通過特例が変わります

2024年3月16日、北陸新幹線が敦賀にやってきます。それに伴って北陸本線は三セク鉄道のハピラインふくいに移管され、青春18きっぷで利用できなくなります。が、新たな通過特例が設定されることになりました。どう変わるのかを解説します!

目次

北陸本線の敦賀以北は三セクに移管

北陸新幹線の金沢-敦賀がいよいよ開業します。

それと引き換えに、並行在来線の北陸本線は第三セクター鉄道に移管されることが決まっています。

石川県内の区間(倶利伽羅-金沢-大聖寺)は「IRいしかわ鉄道」に。福井県内(大聖寺-敦賀)は新たに発足する「ハピラインふくい」が引き継ぐのです。

このままだと、JRのきっぷである「青春18きっぷ」で、敦賀から北側の在来線区間は乗ることができません。

越美北線を利用する場合の通過特例

北陸本線が三セクに移管されることで、越美北線は、他のJR在来線とつながらない「飛び地」になります。

そこで、救済策として通過利用に限り、青春18きっぷでハピラインふくいの敦賀-越前花堂(えちぜんはなんどう)の乗車が認められました。

通過利用のため、途中下車はできません。

青春18きっぷで改札を出られるのは、敦賀駅と越前花堂駅だけです。

もし途中下車する場合。例えば武生駅や鯖江駅で降りたいときは、ハピラインふくいの乗車区間の運賃を支払うことになります。

青春18きっぷで福井駅へは行けない

気を付けていただきたいのが、青春18きっぷで福井駅を利用できない点です。

福井駅は、越前花堂駅の一駅となりにあり、越美北線の列車は基本的に福井駅を始発駅、終着駅としています。

そのため、福井駅で越美北線の列車に乗り込んで座席を確保したい場合、福井-越前花堂のきっぷを別途購入しなければなりません。

七尾線を利用する場合の通過特例

青春18きっぷを使って七尾線にアクセスする場合、使えるルートが大きく変わります。

2024年3月15日までは、敦賀方面から北陸本線で金沢へ行き、IRいしかわ鉄道の金沢-津幡を通過利用して七尾線へ行くことが出来ました。

2024年3月16日からは、「敦賀-金沢-津幡ルート」が閉鎖され、「高山-富山-津幡ルート」が新たに開通します。

その経路は、岐阜方面から高山本線で富山へ行き、あいの風とやま鉄道(富山-倶利伽羅)とIRいしかわ鉄道(倶利伽羅-津幡)を経て七尾線につなぐというもの(逆コースももちろんOKです)。

こちらも通過利用のみ可となっており、青春18きっぷで改札を出られるのは、富山駅、津幡駅と、氷見線、城端線の接続駅である高岡駅のみとなります。

もし途中下車する場合は、三セク乗車区間の運賃を精算してください。

青春18きっぷで金沢駅へは行けない

気を付けていただきたいのが、青春18きっぷで金沢駅を利用できない点です。

七尾線の列車は基本的に金沢駅を始発駅、終着駅としています。

そのため、金沢駅で越美北線の列車に乗り込んで座席を確保したい場合、金沢-津幡のきっぷを別途購入しなければなりません。

高山本線は普通列車でつなぎにくい

通過特例が設けられたのはありがたいですが、実際に使い物になるかは疑問です。

というのも、普通列車だけで高山本線を乗り通したくても、本数が少なすぎて使いにくい!

早朝に岐阜を出発しても、七尾に着くのは夕方か夜。

時間を気にしない人はいいですが、少ない日数で旅行したい人は、一部区間を「特急ひだ」か「北陸新幹線」に課金しないと難しそうです。

岐阜→高山→富山→津幡→七尾の、乗り換え検索結果の一例。

七尾線は、令和6年能登半島地震の影響により、一部区間で運転見合わせ中です(2024年1月24日現在)。

[2024年・春季]青春18きっぷの通過特例の変更点 まとめ

北陸新幹線の開業に伴って、青春18きっぷの通過特例が変わります。

これらの変更は2024年3月16日から適用されます。変更点を理解して、旅行計画を立てるときに注意してくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

乗りテツ旅行会 入会募集中!

全国1,500名超のメンバーと交流しませんか? 入会のご案内はこちら▼

『JR大回り乗車の教科書』をプレゼント!

無料ダウンロードはこちら▼

目次