一九会@阪神春日野道で阪神淡路大震災の展示施設を見学しました|2024年1月19日

毎月19日は一九会(いっきゅうかい)の日と称して、乗りテツ旅行会のランチ会を開催しています。

2024年1月の会は、主催者の溝口駅長が新型コロナウイルスに感染して参加できなかったため、ツアーガイドの多田昭彦さんに代行していただきました。

イベントレポートも、多田さんの起案です。重ね重ね、お手数をおかけしました。ありがとうございます。

目次

1月一九会 イベントレポート

文責:多田昭彦。掲載の写真は、参加された皆さまから提供いただいたものです。

こんにちは。ツアーガイドの多田昭彦です。

1月の一九会。病欠の溝口駅長に代わってガイドを務めましたので、当日の様子をレポートします。

阪神春日野道駅の超せまかった旧ホーム

阪神春日野道駅の改札内に来られた数名様に、幅2.6メートルの旧ホームを、見ていただきました。

昭和8年の地下駅開業時には、3メートルの幅で、上下線の間に島式ホームがありました。その後車体が拡幅されたので、20センチずつ、削ったので、2.6メートル、日本一狭いホームと言われてました。

最初は、お構いなしに、ビュンビュン飛ばしてたのですが、さすがにあかんとのことで、末期は45KM/Hに速度制限し、ダイヤ上ここですれ違わないように、していたようです。

2004年、平成16年に、今の対向式ホームを地下に掘って、近代的な駅になりました。

神戸臨港線の廃線跡

次に全員で神戸港貨物線あとの、陸橋、国道2号線を渡る大きな橋に。

当初から、橋台は複線仕様だったことを発見しました。

人と防災未来センターを見学

次に、人と防災未来センターへ。入場料は、定価600円、70歳以上300円のほかに、JAF同行3名まで、コープ同行1名まで、450円、があり、気が付いた後の数名様は、割引になりました、係員は、積極的に案内しないですね。

この日は、学生団体さんが多く来てましたが、館内は、ここでボランティア活動をされている諌山さんの案内で、効率よく映像・展示を見ました。

諌山さん直接のお話も聞きました。神戸市職員だった当事者ならではの、震災直後の救援物資の配布の裏話、が、興味深かったです。

JICA関西食堂でランチ

隣のJICAに行き、食堂のみを利用しました。国際協力機構の通り、国際色ゆたかで、今月の定食はハイチ(カリブ海の島国)料理です。

私は、イランのチキンカレーにしましたが、日本風もあります。

お値段は、ソフトドリンク飲み放題が付いて、700-750円はお得です。

兵庫県立美術館 Ando Garally を見学

次に、お隣の、兵庫県立美術館へ、無料区域の安藤忠雄の展示を見ました。

建物模型、モックアップはすごい出来です。

また、屋外にカエルやリンゴのオブジェもあり、無料でも、それなりに楽しめたようです。

延長戦で、神戸市役所の展望台へ

ここまで、途中離脱の方も多く、5名で三宮へ行こうと、なりました。

貨物駅廃線跡は、希望者が無く、割愛に。

バス停を見ると、午前11台で、終わっている。で、疲れたので、タクシーで行きたいとのご希望があり、4名で向いました。

残った多田は、電車で行こうと、思っていたら、200メートル先に別系統のバス停を発見!

三宮行に乗って、三宮・神戸市役所24階展望ロビーにて、合流しました。

展望台からの眺望は、神戸市民である多田が一応解説。

最期に5名で、お茶をしよう(お酒ではない)と、なりましたが、喫茶店を探すのが、大苦労!どこも満席!

結局マクドナルドに、なりました。ここも注文は長い列でしたが、森さんが、マクドナルドのアプリをお持ちで、オンライン注文。席で待ってたら届く、とゆう楽ちんな、体験をしました。

色々お話も盛り上がり、次回の参加、再開を約束して、お開きとなりました。

一部の方は、さらに模型店に行かれたようです。

同日夜からはじまった「神戸ルミナリエ」をご覧になった参加者もいたようです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

乗りテツ旅行会 入会募集中!

全国1,200名超のメンバーと交流しませんか? 入会のご案内はこちら▼

『JR大回り乗車の教科書』をプレゼント!

無料ダウンロードはこちら▼

目次