【9月29日 南海なんば発】関西私鉄5社 駅スタンプラリーと特急列車乗り比べ《受付終了》

ツアーの概要
個性豊かな関西私鉄5社を、駅スタンプを集めながら一日で巡ります。
巨大なターミナル駅に目を見張ったり、各社自慢の特急を乗り比べたりして、関西私鉄の魅力を再発見してください。
どんな体験が待っているのかは、このあと詳しく解説しますね。
おすすめのポイントを解説します
こんな方におすすめします
関西私鉄5社を一日で乗り比べできるチャンスです。
個性豊かな車両だけでなく、駅の設え、電光掲示、案内放送などの違いを現場で感じてください。
・・・どうぞお気軽にご参加ください・・・
関西私鉄大手5社を一日で乗り比べ
このツアーは、一日で大手私鉄5社をまわることにこだわりました。
そして、乗車するのは私鉄各社の特急列車です(一部、JR線普通列車も利用します)。
*
憧れの有料車両《南海ラピート・京阪プレミアムカー・近鉄特急》に乗車
※乗車する車両は写真と異なる場合がございます。
南海50000系・空港特急ラピート
京阪8000系・プレミアムカー
近鉄特急のスタンダード車・22000形
大ターミナル駅《南海なんば・阪急梅田》の機能美にうっとり
ミナミの大ターミナル。8線9面の頭端式ホームの南海難波駅。
南海本線の特急ラピート、サザン、高野線の特急こうや、りんかんが発着します。
9線10面の頭端式ホームが圧巻の阪急梅田駅。
ヨーロッパのターミナル駅を手本にしたというだけあって、荘厳さが感じられるほどの美しさです。
両駅とも、発車までお時間を取りますので、駅構内をじっくり鑑賞してください。
鉄道ファンの聖地・大和西大寺駅で超複雑な平面交差を鑑賞
近鉄の大和西大寺駅は、複雑な平面交差をひっきりなしに行き交う列車で、一日中ガタゴトとレールを刻む音が絶えません。
エキナカにあるタイムズプレイス西大寺には、その様子を観覧できる展望デッキまであるほどで、鉄道ファンの人気スポットとなっています。
こちらでお時間を取りますので、しばし、列車鑑賞をお楽しみください。
ツアーのくわしいご案内
9月21日は催行中止です。
出発日・出発地
9月29日(日)・南海なんば駅出発
※参加者には詳しいご案内メールを差し上げます。
集合場所
南海なんば駅 3階改札口
旅行代金
お一人様 7,800円
こども(6歳以上12歳未満):4,600円
幼児(6歳未満):600円
募集期限
2019年9月24日(火)
定員
20名
最少催行人員
8名
その他のご案内
企画担当者
乗りテツねっと代表/大回り乗車ガイド
溝口光徳(みぞぐちみつのり)
2004年にJR全線完全乗車を達成した「乗り鉄」でありながら、大回り乗車をはじめたのは2012年のこと。理由は「大回り乗車のことをよくわかっていなかった」。大回り乗車初体験で「こんなに楽しいならもっと早くしておけばよかった!」と後悔。大回り乗車を知らない多くの人にその素晴らしさを知ってもらいたくて、ブログ「JR大回り乗車ガイド」を開設。「JR大回り乗車ガイドブック」の提供やメールマガジンの配信、大回り乗車体験会の開催などで、大回り乗車の”布教”に力を入れている。2017年、豪華寝台列車・トワイライトエクスプレス瑞風に乗車。同年、台湾を初訪問して台鉄(国鉄)および高鐵(台湾新幹線)の全線を完乗した。
保有資格:総合旅行業務取扱管理者、(国内旅程管理主任者=取得見込み)
お客様の声
過去のツアーに参加された方の感想をご紹介します。
初めての大回り乗車でしたが、とても楽しめました。お天気も良く、ご一緒いただいた方々も良い方ばかりで、色々なお話も聞かせていただいて、充実した一日でした。
次回は勇気を出して、一人で大回りにチャレンジしてみようと思います。いろいろとありがとうございました。
先日は、お世話になりありがとうございました。行って良かったと言うのが、第1の感想です。
電車そのものには、あまり、興味は、無いのですが、色んな電車に乗車して琵琶湖をぐるりとまわって奈良等の景色を堪能出来ました。
また、お会いしたいです。
大阪近郊区間は行き当たりばったりでほぼ乗り尽くしましたが、今回のように特急電車やびわこ号に遭遇する場面を組み込まれた大回りは初めてで大変楽しませて頂きました。
添乗員の多田さまには車内では今まで何となくながめていた外の景色に都度都度解説があり最後まで時間のたつのも忘れて終着駅天満に着きました。スナップ写真、記念乗車券等沢山の心配りありがとうございました。この一日いろんな体験をさせて頂き夫婦共々大変感謝しております。
昨日はありがとうございました。下準備も大変でしたでしょう。
いつまでも暑い日の中で気遣いしながらのご案内に心から感謝いたします。忘れられない一日でした。写真もうれしく拝見しています。
よくある質問
特に鉄道好きではないのですが、参加しても大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。
熱心な鉄道ファンの方もいらっしゃいますが、列車に揺られる旅が好き、車窓を眺めるのが好きといった理由で参加される方も多いです。
ふだん鉄道を使わない方ほど、新しい発見があって楽しんでいただけると思います。
一人で参加しても大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。
これまでの傾向として、参加者の7割以上がおひとりで参加されています。
比率としては男性が多いですが、女性のひとり参加も増えています。
高齢ですが、参加しても大丈夫ですか?
さまざまな状況が考えられるため一概には言えませんが、70歳以上の方も元気にご参加いただいています。
長時間の移動になりますので、ご自身の体調を考慮して参加可能かご判断ください。
配慮が必要な事柄や、旅行に際して心配ごとがございましたら、事前にお問い合わせください。
当方で用意可能な範囲内で、できる限りのサポートをさせていただきます。
当ツアー参加者だけのお楽しみ特典
参加証授与
全行程を無事に終えた方には「参加証」を授与します。
▲参加証のイメージです
おまけ☆スナップ写真プレゼント
旅の途中で撮影したスナップ写真を、参加者だけが見られるオンラインアルバムで提供します。
参加者は無料でダウンロードできます(ファイル形式:JPEG)。
状況によってはあまり撮影できないこともあります。あくまでおまけということでご理解ください。
過去のSL北びわこ号ツアーのひとコマ。皆さんの笑顔をお見せできないのが残念です。
ご予約はこちら
お問合せ先
ご不明な点、旅行に当たっての心配ごと、配慮が必要なこと、その他がございましたら、こちらからお問合せください。